小鬼達

皆さんこんにちわ!
Dynamixブログ担当です!

ちょっと早めの節分をやりましたー!!

そもそも節分ってなんじゃい!という方のためにちょっと
調べてきましたよー!!

【節分とは】
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
邪気祓いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。 
【なぜ2月3日なの】
節分という言葉には季節を分けるという意味があるそうです!
昔の日本では春は1年の始まりとして大切にされていた季節。
冬から春に切り替わる立春を前に節分をする文化が定着したそうな。
節分で冬を終わらせるんですね〜。


そんな中、可愛い小鬼達を退治しました!

小鬼退治


炒った豆とはいえ、大人が本気投げたらもはや凶器!いや狂気!

小鬼討伐

小鬼達は退治されてしまいました。

ラスボス感

そして溢れ出るボス感w

大人の節分


痛そう

みんなで楽しく豆まきしました!

豆まきの後は、
佐々木くんのIT講座を開催!!

不定期開催ですが、システム開発の概要を
丁寧に説明してくれるので、営業チームの食いつきが違う!

佐々木勉強会

話がわかりやすい!

佐々木説明

さぁ明日からは2月だ!!
2月からは新メンバーの加入も決まっているので
みんなで弾けていきたいと思います!!!



そんなDynamixでは、
本気なげの豆まきをやってみたい!投げた豆はスタッフが美味しくいただきました!
佐々木くんに会いたい!季節っぽいことをしてみたい!
そんなメンバーを大募集中!
エンジニア職、営業職、問わず大募集中です!
興味のある方は「saiyo@dyna-mix.jp」までご連絡ください